平日 8:15~16:00(火~土) 0748-43-1620

「しがミモザサミット2025」イベント開催のお知らせ

2025.11.20
しがミモザプロジェクト

□ 実施日時
2025年(令和7年)12月18日(木)
13:30~16:00 (受付13:00開始)


□ 実施場所
滋賀県庁新館7階 大会議室 
(滋賀県大津市京町四丁目1番1号)


□ 主催
特定非営利活動法人
男女共同参画をすすめる会・IYOU淡海
しがミモザプロジェクト
(しがミモザベースプレ会)

□ 共催
滋賀県

□ 後援
滋賀県県立大学/びわ湖放送株式会社 
(50音順)
財務省近畿財務局大津財務事務所/草津市/野洲市/米原市男女共同参画センター

□ 協力
近江八幡まちや倶楽部/株式会社関西みらい銀行/株式会社滋賀銀行/株式会社平和堂/
くさつ男女共同参画市民会議い~ぶん/滋賀県中小企業青年中央会/しが中小企業女性中央会/
たち建設株式会社(50音順)


プログラム内容

総合コーディネーター :
株式会社関西みらい銀行 サスティナビリティ推進室長 平田英梨子さん

開催宣言 : たち建設株式会社 執行役員・経営推進室長・工務部長 桐畑絵里さん
主催者挨拶 : 特定非営利活動法人男女共同参画をすすめる会・IYOU淡海 
理事長 勝身真理子
応援メッセージ : 公益財団法人みらいRITA 理事長 薗田綾子さん

キーノートスピーチ

「ジェンダーギャップって何だろう―まちや企業が消えるかもしれない大問題―」

中貝宗治さん
一般社団法人豊岡アートアクション
理事長 元豊岡市長

1954年生まれ。豊岡市出身。京都大学法学部卒業。大阪大学大学院経済学研究科経営学専攻前期課程修了(兵庫県から派遣)。兵庫県庁を経て、兵庫県議会議員(3期)、(旧)豊岡市長(1期)、(新)豊岡市長(4期)。コウノトリの野生復帰、インバウンドの促進、深さを持った演劇のまちづくり、ジェンダーギャップ解消等に注力。2021年から一般社団法人豊岡アートアクション理事長。2022年から福知山公立大学客員教授。主な著書:「なぜ豊岡は世界に注目されるのか」(集英社新書)、「小さな行政の組織改革」(共著・生産性出版)

ミモザプロジェクト・アクション発表

(インタビュアー)
・公益財団法人みらいRITAプログラム・
ストラデジスト 高橋聖子さん

(発表者)
・しがミモザプロジェクト ユースリーダー、
・しがミモザプロジェクト ベースプレ会メンバー、IYOU淡海

〇 パネルトーク

「共感と共創でつくる滋賀の未来―選ばれる地域へ、選ばれる企業へー」

(パネラー)
・中貝宗治さん 
一般社団法人豊岡アートアクション理事長 元豊岡市長
・谷田奈美江さん 
株式会社平和堂人事部人事労務課長兼ダイバーシティ推進課長
・東田佳恵さん 
株式会社滋賀銀行人事部人事グループ主任
・佐保田ます美さん 
滋賀県商工観光労働部女性活躍推進課長
・岡本周真さん 
しがミモザプロジェクト ユースリーダー
・奥村菜々子さん 
しがミモザプロジェクト ユースリーダー

(コーディネーター)
・勝身真理子 
特定非営利活動法人 男女共同参画をすすめる会・IYOU淡海 理事長

閉会宣言・メッセージ

「共感と共創が広がる未来へ」

(発表者)
・ミモザプロジェクト ユースリーダー 明山真愛さん
・しがミモザプロジェクト ベースプレ会メンバー

(コーディネーター)
・富川拓さん 聖泉大学 准教授・IYOU淡海理事

パネル展

(出展企業・団体)
順次更新


お問い合わせ先

特定非営利活動法人 
男女共同参画をすすめる会・IYOU淡海
TEL: 0748-43-1620(火~土曜日)
FAX: 0748-43-1621
MAIL: npo_iyou_oumi_2008_4@lily.ocn.ne.jp


申込方法

下記からお申し込み手続きをお願いします。


【申込締切】12月16日(火)
※参加費無料

FAX : 0748-43-1621